fc2ブログ
『安い、うまい・・・できたら腹いっぱい』重くてご免ね!
もちろんB級 & Old Time Billboard Hits 1975-1985(入り口=Category-My Favorite Song)
Counter

Tree Category

ALL


全記事表示

【 武蔵国分寺 潮 】西国分寺 ★80②
手作り仏像と絶品の「鴨なべ」と「そばぎり」。

国分寺市西元町2-18-11
武蔵国分寺 MAP


2007219k46.jpg
Barr.jpg
~「前編:お造り/かきあげ/穴子」からの続き

2007219k26.jpg2007219k33.jpg
鍋が出来るまでに近所なんですかぁ?と何だかんだ喋ってる内に、いつしか前客同様、店内のご主人の作品巡り。入口左手の暖簾奥座敷は、ご主人の仏像製作スペースで彫りかけの仏像。
2007219k30.jpg
入口脇の阿弥陀如来は座下の雲や手相も彫り込んであって4年かかったんだって。
2007219k31.jpg2007219k27.jpg
説明しているご主人、生き生きと嬉しそう。こっちまで楽しくなっちゃう変な店。
2007219k32.jpg2007219k28.jpg
店内の仏像は44体。よく見るとかわいい。
2007219k29.jpg
と鍋の溢れる音で慌てて皆で席に戻る。
2007219k34.jpg

2007219k35.jpg
 「煮過ぎると硬くなるから」って言われた鴨の胸肉は壬生菜と一緒に最後にサっと湯がく。
2007219k36.jpg
「鴨が骨まで全~部入ってコリッコリだよ」ってツクネ、実際にはコレがメインかな、
2007219k39.jpg
この歯応えは癖になる。
2007219k38.jpg
京都祇園名物の黒七味がこいつにまたドンピシャ!ビックリいけるねぇぇぇ!
2007219k40.jpg
下仁田葱も素敵なとろみ、鴨肉も美味美味美味!
2007219k37.jpg
蕎麦入れるからお汁残してくださいね」って言われなかったら絶対飲み干してたお汁。
2007219k41.jpg
〆のきしめん状十割蕎麦
2007219k42.jpg
もちろん鴨のいい出汁で活きてるぅ。
2007219k44.jpg
さすが日本料理店で長く修行してたっていうだけあるわ。
2007219k45.jpg

20070219_063.jpg
でも最後の最後はやっぱ、「そばぎり」150g800円X二人前。
2007219k46.jpg
丸い竹笊に3人分に分けて出してくれる。そうめん並みの細麺は程よい歯応えと喉越しで、
おいすぃ~い。たぁ~っぷりの蕎麦粉入りのトロリとした蕎麦湯で〆の〆。
2007219k47.jpg
 かな~り満腹3人で16100円。ふぅ~充実した宴だった。しゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題の倍以上かかっちゃったけど、その価値は充分あったね。
2007219k48.jpg
あっそうそう蕎麦は茨城常陸秋そば、 玉子やきは頼み忘れた!
2007219k49.jpg
前編:お造り/かきあげ/穴子」 「食べログうしお

食べログ グルメブログランキング
Please!

& Please!

Thank You!
スポンサーサイト



テーマ:おいしい店紹介 - ジャンル:グルメ

Back!!
この記事に対するコメント
TOP

この記事に対するコメントの投稿















TOP

この記事に対するトラックバック
トラックバックURL
→https://kouji328.blog.fc2.com/tb.php/375-349c2b5d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ご主人と語らってお薦めを頼む。絶対満足間違いなし!

2007/2/19 西国で飲み。しゃぶ&すき焼き食べ放題2,000円ってのに行こ~うって思ってたら月曜休!残念。こうなりゃ、西国=そば。そぅ、夜もお薦めらしい噂の「潮」だ!20:00 南口の閉まったま... 『安い、うまい・・・できたら腹いっぱい』 コメント編【2007/02/22 23:37】
TOP